移住者同士の交流会【バーチャル北九州市オフ会】
北九州市では、Slackを活用した移住のオンラインサロン『バーチャル北九州市』を通じて、さまざまなイベントが定期的に開催されています。移住者同士、そして移住者と市民の交流を深めるオフ会や、「街の気になるスポットにみんなで行ってみよう」といったイベントなど、新たな出会いと発見の場を提供しています。
今年度も様々なイベントが開催され、情報交換をしたり北九州市で顔見知りができたりと、参加者の方からご好評いただいております。
そんな今年度の【バーチャル北九州市オフ会】を振り返ってみたいと思います。
改めて、『バーチャル北九州市』とは?
Slack(スラック)というアプリを活用した、移住・定住のためのオンラインサロンです。
無料で利用でき、メールアドレスと名前を登録すればすぐに始めることができます。
『バーチャル北九州市』には『子育てぱぱまま相談』や『移住の質問部屋』などいくつかのチャンネルがあり、聞きたいこと、気になることがあれば投稿し、詳しい人が答えてくれてSlackの中で気軽にやり取りができます。
【バーチャル北九州市オフ会】は、そんなslackを飛び越えて、リアルで会って、おしゃべりして、もっと北九州のことを知ったり、北九州で知り合いを増やしたりするためのイベントです。
気になる方はぜひ登録して、気軽に参加してみてくださいね。
小倉城の桜に囲まれてのお花見
年度最初のオフ会は、お花見でした。場所は、北九州市の中でも桜の名所と名高い小倉城。この日は15名もの方が参加してくれました。
移住したばかりの方、移住して長年北九州市に住んでいる方、Uターン経験者の方、Iターン経験者の方、そして生粋の北九州市民の方など、様々な人たちが入り混じって、色んな話に花が咲きました。
お天気にも恵まれ、青空の下で食べるごちそうは本当においしかったです。すぐ近くのスーパーで買いこんだピザやお惣菜などに加え、みなさんも色々と持ち寄ってくださり、とても豪華なお花見となりました。
北九州市の文化・角打ちを堪能
移住したばかりの方がなかなか行きにくい場所にお連れするのも、【バーチャル北九州市オフ会】の企画の一つ。地元の人ではないと行く勇気がない、という声も聞く『角打ち』にも、オフ会で行ってみました。
角打ちとは、酒屋さんの一角に飲むスペースのあり、立ち飲みなどができるお店のことです。メインのお店の前に軽く一杯、という使い方をする方が多く、このときもみなさんが集合するまでの最初のお店として角打ちに行きました。
「北九州のここに行ってみたいけど行く勇気がない」という場所があれば、『バーチャル北九州市』でつぶやいてみては?
- ▽バーチャル北九州市についてはこちら
- https://kitakyushulife.jp/virtual/