保育所・幼稚園
北九州市の保育所や幼稚園について、ご紹介いたします。
各区役所やウーマンワークカフェには
保育コンシェルジュを配置していますので、
待機児童や保育サービスについて、お気軽にお尋ねください。
保育所
- 北九州市の保育所の概要
-
- 開所日
- 月曜日~土曜日(祝日及び12月29日~翌年1月3日までを除く)
- 施設一覧及び開所時間
- 各保育所の開所時間については、保育所等一覧をご確認ください。
- 受入可能期間
- 概ね生後6か月から小学校就学前まで。
※乳児受入保育所:概ね生後3か月から小学校就学前まで。
※乳児専門保育所:概ね生後3か月から満3歳になった年度の末日まで。
- 給食
- 3歳未満児 → 完全給食:主食(ご飯、パン等)および副食(おかず)
3歳以上児 → 副食のみ:主食を持参
- 送迎
- 保護者が責任を持って行ってください。
- その他
- 各保育所の保育方針、1日の過ごし方、年間行事等については、各区役所保健福祉課にてご確認ください。
- 保育施設・事業所について
- 保育を行う施設・事業所には、保育所のほかに、認定こども園(保育部分)、地域型保育事業(家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業)があります。
各施設の一覧は以下のリンクをご覧ください。
-
- 入園について
- 保育所等の利用を希望する場合は、支給認定(保育認定)を受ける必要があります。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
-
- 認可外保育所について
- 児童福祉法の規定に基づき北九州市長へ設置の届出を行っている施設を掲載しています。
-
幼稚園
- 市立幼稚園について
- 北九州市には4つの市立幼稚園があります。
費用、施設等については以下のリンクを参照してください。
-
- 私立幼稚園について
- 北九州市には4つの市立幼稚園があります。
園児募集、費用、施設等については以下のリンクを参照してください。
-
学童保育クラブ
放課後児童クラブ(学童保育クラブ)は小学校区ごとに配置。
低学年や留守家庭の児童に限らず、全ての児童が利用可能です。
- 児童募集
- クラブごとに募集を行っています。負担金や利用時間等の詳細については、各クラブにお問い合わせください。
なお、放課後児童クラブの多くは、校区社会福祉協議会やまちづくり協議会などの地域団体の方々が中心となって運営しています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
- 保護者負担金・利用時間
- 放課後児童クラブを利用する際には、保護者負担金が必要となります。金額はクラブによって異なります。(月額4,000円~8,000円)
また、生活保護を受けている世帯と市県民税が非課税の世帯を対象に、保護者負担金の一部を助成します。
-
- 延長時間等についても、クラブごとに違いがあります。 詳細は、下記のクラブにお尋ねください。
- 放課後児童クラブ(学童保育クラブ)一覧
-
- ※各クラブの位置図は、子育てマップの地図をご覧ください。
子育て支援施設
子育て中の方ご用達のさまざまな支援施設・設備を展開。
その中でも特徴的なものをご紹介いたします。
赤ちゃんの駅について
このマークが目印です!
北九州市初!授乳やオムツ替えなどができるスペース「赤ちゃんの駅」事業。
市内496か所(令和3年3月末現在)に赤ちゃんの駅が設置されています。
- 赤ちゃんの駅でできること
- 次の(1)、(2)の両方、もしくは一方を提供します。
(1)授乳のための場所を提供
(2)オムツ替えのための場所を提供
- 赤ちゃんの駅 登録施設
- 登録施設の詳細は「子育てマップ北九州」をご覧ください。
- ご利用にあたって
- 「赤ちゃんの駅」は各施設において設置状況や利用条件などが異なるため、ご利用の際は、各施設の管理者が示す利用条件のもとで、指示に従いご利用ください。
また、使用済みのオムツは利用者がお持ち帰りください。
子育て支援施設
子育て中の方の負担や不安を軽減するために、以下の拠点を設けています。
- 北九州市立 子育てふれあい交流プラザ 元気のもり
- 核家族化が進む中で、「子育ての不安を誰に相談したら...」「親としてこれでいいのかしら?」など不安を抱えている人も増えていると言われます。「もっと楽しく、安心に子育てしたい!」という声に応えて誕生したのが、「子育てふれあい交流プラザ」。
主に生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児の方を対象とした施設です。
-
- 子育てふれあい交流プラザ
- 子どもの遊び・体験や、世代や地域を超えた様々な交流の拠点施設です。幅広い年齢の子どもたちが楽しめ、また子ども連れの親子が安心して過ごせるよう、コーナーや設備面の工夫を重ねています。
主に小学生以上のお子様を対象とした施設です。
-
- 親子ふれあいルーム
- 子育ての不安感を緩和し、子どもの健やかな育ちを促進するため、子育て家庭の親とその子ども(概ね3歳未満の乳幼児)が気軽に集い、相互に交流を図る場として、「親子ふれあいルーム」を区役所または近接する公共施設や一部の児童館に開設しています。
親子ふれあいルームの詳細に関しては、以下のリンクを参照してください。
-
- ★他にもいろいろあります。
公園やイベントなどの情報は「ぐるリッチ!北Q州」で探してみてください。
小児救急体制について
北九州市内には、24時間365日体制の小児救急センターをはじめ、
夜間・休日の小児救急体制が充実しています。
お子さまの急な病気やけがなどに心強い存在です。
- 夜間・休日に小児救急を実施している医療機関
-
小児救急センター ( 市立八幡病院内)
- 住所
- 八幡東区尾倉2-6-2
- 診療時間
- 24時間365日
- 電話番号
- 093-662-1759
- ホームページ
- 小児救急センター
北九州総合病院
- 住所
- 小倉北区東城野町1-1
- 診療時間
- 月~ 金 17:00 ~翌7:00
土・日・祝日 9:00 ~翌7:00
※重症の場合は24時間365日
- 電話番号
- 093-921-0560
- ホームページ
- 北九州総合病院
国立病院機構小倉医療センター
- 住所
- 小倉南区春ケ丘10-1
- 診療時間
- 24時間365日
- 電話番号
- 093-921-8881
※受診前に電話連絡が必要
- ホームページ
- 国立病院機構小倉医療センター
地域医療機能推進機構九州病院
- 住所
- 八幡西区岸の浦1-8-1
- 診療時間
- 毎日 9:00〜24:00
※0:00〜9:00は事前に問い合わせが必要
- 電話番号
- 093-641-5111
※受診前に電話連絡が必要
- ホームページ
- 地域医療機能推進機構九州病院
夜間・休日急患センター
- 住所
- 小倉北区 馬借1-7-1
総合保健福祉センター1階
- 診療時間
- 月~ 土 19:30 ~ 23:30
日・祝日 9 :00 ~ 23:30
※受付は診療終了時間の30分前まで
- 電話番号
- 093-522-9999
- ホームページ
- 夜間・休日急患センター
門司休日急患診療所
- 住所
- 門司区羽山1-1-24
- 診療時間
- 日・祝日 9 :00 ~ 17:00
※受付は診療終了時間の30分前まで
- 電話番号
- 093-381-9699
- ホームページ
- 北九州市立休日急患診療所
若松休日急患診療所
- 住所
- 若松区藤ノ木2-1-29
- 診療時間
- 日・祝日 9 :00 ~ 17:00
※受付は診療終了時間の30分前まで
- 電話番号
- 093-771-9989
- ホームページ
- 北九州市立休日急患診療所